どんな土地が欲しいか
まずはどのような土地が欲しいか、思いつくだけ挙げてみましょう。立地、広さ、日当たり、予算、学校や職場の近さ色々あると思います。しかし全ての条件に当てはまる土地はなかなかないので、挙げた中でも優先順位をつけておくと良いですね。そしてその後は不動産屋に相談しましょう。優先順位を伝えることにより、希望の土地により近いものを探してくれるはずです。プロにお任せしましょう。
実際に自分の目で確かめる
良いなと思う土地が何か所か見つかれば、迷わず現地へ行ってみましょう。いざ現地を見ると、思ったより道幅が狭い、交通量が多い、日当たりが気になる等、行ってみなければ分からないことも多々あります。資料だけでは分からないことの方が多いです。また時間が許せば、晴れの日と雨の日、朝と夕方など、色々な天気や時間帯に行ってみるのもおすすめです。水はけの良し悪し、交通量、日当たりの参考にもなります。
ハザードマップを見る
最近天災が増えていますね。毎年豪雨が来たり、近いうちに大地震がくるのではと言われたりもしています。やはり家を建てるなら、安心安全な家が良いですよね。そこでその地域のハザードマップも確認してみましょう。インターネットでも見られるところが多いと思います。津波、洪水、土砂、どのくらいのリスクがあるか知り、理解しておくことが大切です。
マイホーム作りに向けて
マイホーム作りの第一歩は土地を決めることです。土地探しはとても大変ですが、理想の土地と出会う為に、しっかり考え、しっかり目で見て決めましょう。
ランディはこちら